GA4サーチコンソール連携手順とメリット&検索クエリを活用したSEO裏技テクニック

GA4とSearch Consoleを連携してGA4で検索クエリレポートを表示する方法

サーチコンソールのデータをGoogleアナリティクスGA4で表示して、GA4のデータと同時に検索クエリレポートを閲覧することができます。

目次

GA4とサーチコンソールを連携して表示される2つのレポート

サーチコンソール連携を行うと、GA4管理画面でサーチコンソールの以下のデータをレポート形式で閲覧できます。

レポート名内容
Googleオーガニック検索レポート検索結果から何人来ているかページごとに表示される
クエリレポートどんな検索キーワードで流入しているか

Googleオーガニック検索レポート画面

ランディングページ(サイト訪問者が一番最初に訪れたページ)ごとに、検索結果のクリック数や検索結果画面のページタイトルクリック率を表示します。

GA4オーガニック検索レポート画面

クエリレポート画面

クエリレポートは、どんな検索キーワードで流入してきたかが分かるレポートです。

データ内容はサーチコンソールで見るデータとほぼ同じですが、サーチコンソールで見る画面よりも、棒グラフ・線グラフが分かりやすいビジュアルになっています。

GA4クエリレポート

GA4サーチコンソール連携のメリット・デメリット

メリット

  • GA4でサーチコンソールのデータを閲覧できる
  • 1000件以上の検索クエリデータを収集できる

デメリット

サーチコンソール連携すればきっとGA4のデータと組み合わせてデータが取れるだろう、と期待してしまいますが、GA4が持つディメンションや指標とサーチコンソール側のディメンションを組み合わせて、「検索クエリごとのコンバージョン数」「検索クエリごとのエンゲージメント率」といった分析データは取得できません。

あくまでもサーチコンソールのデータをGA4管理画面で表示するという連携です。

GA4とサーチコンソールとの連携手順

GA4アカウントにログインし、GA4管理画面で、サーチコンソール連携を行います。

GA4とサーチコンソールの連携
Search Consoleの連携 設定箇所

管理 – サービス間のリンク設定 – Search Console のリンク

サーチコンソールのリンク

リンクボタンをクリックします。

サーチコンソールとのリンク作成
管理するプロパティにリンク

Search Consoleプロパティを選択します。GA4に登録している自分のGoogleアカウントが所有しているサイトが表示されます。

左のチェックボックスがリンクマークになっているサイトは、すでにリンク済で選択できないことを表しています。

プロパティ選択
Webストリーム選択
データストリームを選択
送信ボタンを押す

最後に送信ボタンを押して完了です。

サーチコンソールレポートを表示する

GA4とサーチコンソールの連携から48時間経過すると、GA4のレポートメニューにサーチコンソールレポートが加わります。

サーチコンソールメニュー

レポートが、以下の2種類。

  1. Googleオーガニック検索レポート
  2. クエリレポート

Googleオーガニック検索レポート

Google検索結果画面から最初に訪れたページ(ランディングページ)ごとの情報が表示されます。

Googleオーガニック検索レポートの解説

このレポートからは、ページごとに以下の情報が表示されます。GA4とSearchConsoleを連携することでGoogle検索結果画面の指標と、サイト内指標を同時に閲覧することが可能となります。

データ分類項目名
Search Consoleオーガニック検索のクリック数
オーガニック検索の表示回数
オーガニック検索のクリック率
オーガニック検索の平均掲載順位
GA4ユーザー
エンゲージのあったセッション数
エンゲージメント率
平均エンゲージメント時間
イベント数
コンバージョン
広告収益

クエリレポート

クエリレポートは、検索クエリごとのレポートです。

クエリレポートの解説

GA4サーチコンソール連携の裏技SEOテクニック

クエリレポートのカスタマイズの幅は少なく、残念ながら、サーチコンソールのディメンション「検索クエリ」は、他のGA4指標と組み合わせることはできません。例えば、検索クエリごとのエンゲージメント率やコンバージョン数を取得するといった分析はできません。

しかし、連携を使ってSEOに有効な裏技が使えます。

GA4とサーチコンソールのクエリ数の違い

サーチコンソール:1000以下の検索クエリ
GA4:1000以上の検索クエリ

GA4サーチコンソール連携を行うと、検索クエリを1000件以上表示することができます。APIやスプレッドアドオンを使用せずに1000件以上の検索クエリを出せて、CSVやスプレッドに大量の検索クエリを出力できます。

これを活用して検索ニーズの高いキーワードや関連キーワードを探すことが可能となります。

検索クエリをスプレッドにダウンロード

1000以上の検索クエリデータを使うためには、共有ボタンからファイルダウンロードを行います。

検索クエリダウンロード手順

レポート – Search Console – クエリ – (画面右上)共有ボタン – ファイルをダウンロード – スプレッド

ファイルをダウンロード

Googleスプレッドシートにエクスポートを選択します。

スプレッドシートにエクスポート
スプレッドにエクスポートしたファイル内容

この例では、5000キーワード(複合キーワードも含む)をスプレッドに出力できました。

Google広告 – キーワードプランナーにインポートしてみる

大量の検索クエリは、新たな記事を書く際のキーワードとして使えます。試しに、キーワードプランナーに全キーワードを突っ込んでみました。

キーワードプランナーへインポート

キーワードプランナーに入れることで、月間検索数・リスティング広告の有無がデータに付加されました。

ここから新しいキーワードを探して、ライバルの少ないキーワードで記事を書くことができますね。

aHrefsのようなSEOツールにキーワードをインポートして活用してもいいと思います。

ポストしてくれるとうれしいです

この記事を書いた人

岩永 圭一のアバター 岩永 圭一 アルル制作所 代表取締役

2003年にECサイト「ウェディングアイテム」を立ち上げ、手作り結婚式を応援。年商3億円達成。2005年デザイン会社を設立。2社を譲渡後、2021年にアルル制作所を立ち上げ、オウンドメディア運営代行『記事スナイパー』を開始。これまで立ち上げた事業は、他にも中古ドメイン販売・キーワードツール・バー専門ホームページ制作・記事LP制作・レンタルスペース・撮影スタジオと多岐にわたる。

コメント

コメントする

目次