インスタフォロワーが増えない理由はここにあった!広告設定で劇的に変わる運用法

Google検索よりもSNS、やるならインスタかTikTok。そんな時代の流れに乗って、インスタ運用を始めて数年経過している企業さんも多いかと思います。しかし残念ながら、インスタのフォロワーが増えないインスタ運用をやってしまっている企業さんを多く見てきました。
インスタのフォロワーが増えない原因
SNSマーケティング支援に入ったとき、インスタのフォロワーが増えない原因は、次の3つが多いです。
- 社内で質の高いフィードやリールを投稿して、反応率を上げる対策をしている。
- インスタのハッシュタグ攻略や発見タブ攻略をしている。
- インスタ運用代行にインスタ広告をお願いしているが、広告のリンク先が外部リンク(ホームページ)になっている。
参考記事 インスタフォロワーの増やし方
社内リソースを使ってコツコツと投稿をしているが成果が出ない・・・と悩んでいる企業さんが非常に多いので、私は一言「インスタ広告を使ってください。」とアドバイスします。
広告を使わないで、オーガニック(自然流入)だけでは、投稿作業代が無駄になります。特にインスタは、画像加工・動画撮影加工と投稿に手間がかかるSNSですので、一つの投稿に対するインプレッション(表示回数)が少ないと、費用対効果が非常に悪いのです。
広告を使った場合と使わなかった場合で、Instagram運用にかかる費用をざっくりと出してみました。広告を使ったほうが、コスト面はもちろん、何よりも運用にかかる時間が短縮されます。
広告を使わない場合は、トレンド上昇時に勝負するのが大切な企業にとって、ビジネスチャンスを逃す要因となってしまう可能性が高くなります。
広告を使わない場合 | 広告を使った場合 | |
---|---|---|
1投稿あたりの作業費用 | 2,000円(1時間作業とする) | 2,000円(1時間作業とする) |
1投稿あたりの広告費用 | 0円 | 1,000円 |
1投稿あたりの費用合計 | 2,000円 | 3,000円 |
1投稿あたりのフォロワー増加 | 10人 | 20人 |
1フォロワーあたりの獲得費用 | 200円 | 150円 |
1000フォロワー到達に必要な時間(1か月10投稿とする) | 10か月 | 5か月 |
1000フォロワー到達に必要な費用 | 200,000円 | 150,000円 |
インスタのフォロワーを増やすインスタ広告
インスタ広告の設定方法を間違えると、費用も高くなりますし、全くフォロワーが増えていきません。ですので、しっかりとここで学習していってください。
インスタ広告には、リンク先が主に2種類選択することになります。一つが外部リンク、もう一つがInstagramプロフィールへのリンクです。
フォロワーを増やすためには、Instagramプロフィールへのリンクを利用したインスタ広告を使います。
フォロワーを増やすインスタ広告設定方法
インスタ広告を出稿する際に、Instagram公式アプリ・FacebookページのInstagram投稿を宣伝・META広告マネージャーを使うパターンの3種類があります。
Instagram公式アプリを使うのが一番簡単ですがデメリットもあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
Instagram公式アプリ | 操作が簡単 スマホで広告出稿が簡単にできる | 広告結果を表形式で確認できない 広告アカウントが1つしかなく、停止すると復活しづらい |
FacebookページのInstagram投稿を宣伝 | 操作が比較的簡単 | Facebookページを作成する必要がある 既存投稿の広告しかできない |
META広告マネージャー | 広告結果を表形式で確認できる 広告アカウントを増やせるため広告アカウント停止リスクが少ない | Facebookページを作成する必要がある 広告アカウントの立ち上げが難しい 広告設定が難しい |
インスタ広告を始めて使う場合は、分かりやすく継続しやすいため、アプリでの広告出稿をおすすめします。
Meta広告マネージャでの設定方法
例として、広告マネージャーを使用した広告設定をご紹介します。
キャンペーンの目的を選択
Instagramプロフィールへのアクセスを増やす目的には、トラフィックを選択します。

コンバージョンの場所
キャンペーンの目的を、トラフィックに設定すると、コンバージョンの場所をInstagramプロフィールに設定します。
この設定により、プロフィールページへのアクセス数を最大化するように最適化されます。

フォロワーを増やすインスタ広告設定まとめ
プロフィールへのアクセスを増やす
キャンペーンの目的:トラフィック
コンバージョンの場所:Instagramプロフィール
広告設定:既存の投稿を使用
Instagram運用を内製化して、費用対効果を最大化!
Instagram運用を内製化することで、費用対効果を最大化し、自社の成長を加速させませんか?
- 広告費の無駄遣いを防ぐ: ABテストで効果的な広告クリエイティブを特定し、無駄な広告費を抑えます。
- データに基づいた意思決定: KPIシートで数値を管理し、効果的な施策を継続的に実施できます。
- ノウハウの蓄積: 自社で運用することで、ノウハウが蓄積され、将来的に人材育成にも繋がります。
内製化で注意すべきこと
- 広告管理権限: 自社アカウントで管理し、外部に依存しないようにしましょう。
- ABテスト: 複数のクリエイティブを比較し、最適なものを選択しましょう。
- KPI管理: 定期的に数値を分析し、改善に繋げましょう。
弊社がサポートします!
アルル制作所では、Instagram運用内製化をサポートいたします。
- webマーケティング講座:代表岩永が基礎から分かりやすく教えます(月1回)
- Instagram運用戦略会議:月1回の戦略会議で、より効果的な運用へ
- チャットツールでのサポート:いつでも気軽に質問できる環境
【こんな方におすすめ】
- Instagram運用を自社で行いたい方
- 広告費の無駄遣いをなくしたい方
- データに基づいたwebマーケティングを行いたい方
詳しく知りたい方は、お問い合わせにてご相談ください。
コメント