インスタリンクURLの貼り方完全ガイド|投稿から効果的に導線を作る5つの方法

インスタリンクの貼り方完全ガイド|プロフィール・投稿・ストーリーで効果的に導線を作る5つの方法

インスタグラムで外部サイトに誘導するためのリンクURLの貼り方を説明します。リンクを上手に活用すれば、自社サイトやオンラインショップにアクセスを集めることができます。

目次

インスタグラムでのリンクURLの貼り方

リンクを貼れる場所

InstagramでリンクURLを貼れる場所は、以下に限定されています。

Instagramのリンクの貼る場所リンクURLの貼り方
プロフィール-外部リンク最大5URLまで
ハイライトステッカーのリンクスタンプ
ストーリーズステッカーのリンクスタンプ
投稿メンションのみ可能(URLは認識せず)
インスタ広告広告面のボタン

Instagramのどこにどんなリンクを貼るのか、全体像を示したのが下イラストです。

Instagramのリンクの貼り方

それでは、プロフィール・ハイライト・ストーリーズ・広告に分けて詳しく見ていきましょう。

プロフィールにリンクURLを貼る方法

インスタグラムのプロフィールは、投稿を見て気になった利用者が訪れるので、アクセスされやすく、リンクを設置するのに最適な場所です。

プロフィールへのリンクURLを貼る手順
  1. プロフィールページを開く
  2. 「プロフィールを編集」をタップ
  3. 「リンク」をタップ
  4. URLを入力
  5. 「完了」を押して保存

プロフィールにリンクを追加するのはとても簡単です。Webサイトやオンラインストア、YouTubeなど、集客したい自分のビジネスのリンクを設置しましょう。最大5つのURLを貼れます。

また、LinktreeやLit.Linkといったリンクまとめサービスを使うと、プロフィールに1つのリンクだけで複数のページにアクセスできるようになります。

リンクまとめサービスは導入すべき?メリットは?

複数のSNSを運営している場合は、リンクの管理、SNSサービスごとのアクセス分析が簡単にできるので、導入する価値はあります。また、Googleアナリティクスなどのアクセス解析の導入が技術的に難しい場合にもおすすめです。

リンクまとめサービスのメリット:

  • アクセス解析が簡単
  • インスタ公式のリンクよりデザイン性が高い
  • 複数SNSのリンク管理が楽
LinktreeとLit.Link、どちらがおすすめ?

Linktreeは、海外製、機能性重視。Lit.Linkは、日本製、デザイン性重視。どちらも有料プランがあり、有料プランにすることでアクセス解析を行うことができます。初心者の方には、2024年10月にリリースされたLit.Linkの有料プランLit.Linkプラスがおすすめです。

Hint
リットリンクプラスとは?有料版の特徴や使い方・課金方法を解説 多くのクリエイターに支持されている「リットリンク」ですが、2024年10月に有料版の「リットリンクプラス」をリリースしました。 この記事では、リットリンクプラスの特徴...

ストーリーズにリンクURLを貼る方法

ストーリーズにリンクURLを貼る手順
  1. ストーリーズ作成画面で、動画や画像を選択します。
  2. ステッカーアイコンを選択します。
  3. リンクアイコンを選択します。
  4. リンク追加画面で、URLを入力する。
  5. スタンプテキストをカスタマイズをタップする。
  6. スタンプテキストを入力する。
ステッカーアイコンを選択
リンクアイコンを選択
リンクを追加
スタンプテキストの入力

ハイライトにリンクURLを貼る方法

ハイライトのリンク設置

ハイライトは、ストーリーズをプロフィールページへ固定してメニューとして表示させる機能です。ハイライトにリンクを貼るには、ストーリーズ作成時にリンクを貼る必要があります。

ハイライトにリンクURLを貼る手順
  1. ストーリーを作成
  2. ストーリーにリンクスタンプを使ってリンクを貼る
  3. ストーリーをハイライトに追加

ハイライトは、ブランドやコンセプトを認知してもらい、お客さんに興味関心を持ってもらい、最終的にサービスページや申込ページに誘導するという手順があります。すべてのハイライトに外部リンクを貼るとファンになる前に離脱してしまいます。

上イラストのように、「コンセプト」「外観」「営業時間」「スタッフ紹介」「お客様の声」など企業についてInstagramの中でしっかり知ってもらい、最終的に必要に応じてリンクを設置するのがおすすめです。

▼ハイライト作成の前に、どんなハイライトを作成すべきかを学びましょう。

あわせて読みたい
Instagramハイライトの企業活用事例と各業種の設定アイデア Instagramハイライトは、プロフィールの紹介文の下にあるメニューにあたるパーツです。訪問者が、どんなアカウントなのか?を知ったり、何かアクションを起こしたいとき...

インスタ投稿からリンク誘導する小技

インスタの投稿内にリンクを直接貼ってもクリックできないため、リンク先に飛べません。工夫することでユーザーをリンク先に誘導できます。

投稿からプロフィールリンクへ誘導する

投稿で「プロフィールのリンクをチェックしてね!」といった案内を加えて「@アカウント名」のメンションをキャプションに含め、「@アカウント名」をタップすることで簡単にプロフィールページへ移動でき、プロフィールに設置したリンクへもスムーズにアクセスできます。

これにより、

  • フォロワーのエンゲージメントを高める(アルゴリズムによりリーチ数が増える)
  • より多くのユーザーにリンクをクリックしてもらえる

という2つのメリットが生まれます。

投稿からハイライトリンクへ誘導する

上記プロフィールと同様に、投稿で「ハイライトの〇〇をチェックしてね!」という案内とメンションを設置することで指定したハイライトへ誘導できます。

投稿にQRコードを表示する

投稿画像の最後に、QRコードを表示させることで、LINE公式や外部リンクへ遷移させることができる。ただし、QRコードをスクショして、LINEアプリやカメラアプリでQRコードを読み込ませる複雑な行為が必要なため、QRコードの読み取り方が分からない人を取りこぼす可能性は高い。

キャンペーンの活用

投稿内でリンクを有効活用するためには、定期的にプロフィールに貼っているリンク先を新しいコンテンツやキャンペーンに合わせて更新することが重要です。たとえば、新商品の発売や限定セールの情報を紹介する際には、その時期に応じてリンクをオンラインストアの該当ページに変更するなどの工夫が必要です。

メリットの提示

投稿を見ている人にリンクをクリックしてもらうためには「今だけ〇〇割引!」や「限定オファーを見逃さないで!」といった目を引くキャッチコピーを投稿に加えることで、具体的な行動を促すことができます。こうした工夫をすることで、フォロワーがリンクをクリックしやすくなり、コンバージョンにもつながりやすくなります。

まとめ

Instagramで外部サイトに誘導するなら、プロフィール、ハイライトに必ずリンクを設置しましょう。

最も効果的なのはプロフィールへのリンク設置です。 最大5つのURLを貼ることができ、Linktreeなどのリンクまとめサービスを使えば、複数のページに簡単に誘導できます。

ハイライトは、ブランドやコンセプトを認知してもらい、最終的にサービスページに誘導するのに役立ちます。 ストーリーズ作成時にリンクを貼ることで、ハイライトにリンクを設置できます。

投稿内には直接リンクを貼ることができませんが、プロフィールやハイライトへの誘導、QRコードの表示、キャンペーンの活用など、さまざまな方法でリンクを効果的に活用できます。

リンクをクリックしてもらうためには、メリットを提示したり、定期的にリンク先を更新したりするなど、工夫も行っていきましょう。ライバルのInstagram投稿を見て勉強するのをおすすめします。

Instagramでのリンク活用は、自社サイトやオンラインショップへのアクセスを集めるための強力なツールです。 ぜひ、ご自身のアカウントに合った方法でリンクを活用してみてください。

ポストしてくれるとうれしいです

Instagram運用を内製化して、費用対効果を最大化!

Instagram運用を内製化することで、費用対効果を最大化し、自社の成長を加速させませんか?

内製化のメリット
  • 広告費の無駄遣いを防ぐ: ABテストで効果的な広告クリエイティブを特定し、無駄な広告費を抑えます。
  • データに基づいた意思決定: KPIシートで数値を管理し、効果的な施策を継続的に実施できます。
  • ノウハウの蓄積: 自社で運用することで、ノウハウが蓄積され、将来的に人材育成にも繋がります。

内製化で注意すべきこと

  1. 広告管理権限: 自社アカウントで管理し、外部に依存しないようにしましょう。
  2. ABテスト: 複数のクリエイティブを比較し、最適なものを選択しましょう。
  3. KPI管理: 定期的に数値を分析し、改善に繋げましょう。

弊社がサポートします!

アルル制作所では、Instagram運用内製化をサポートいたします。

  • webマーケティング講座:代表岩永が基礎から分かりやすく教えます(月1回)
  • Instagram運用戦略会議:月1回の戦略会議で、より効果的な運用へ
  • チャットツールでのサポート:いつでも気軽に質問できる環境

【こんな方におすすめ】

  • Instagram運用を自社で行いたい方
  • 広告費の無駄遣いをなくしたい方
  • データに基づいたwebマーケティングを行いたい方

詳しく知りたい方は、お問い合わせLINEにてご相談ください。

この記事を書いた人

岩永 圭一のアバター 岩永 圭一 アルル制作所 代表取締役

2003年にECサイト「ウェディングアイテム」を立ち上げ、手作り結婚式を応援。年商3億円達成。2005年デザイン会社を設立。2社を譲渡後、2021年にアルル制作所を立ち上げ、オウンドメディア運営代行『記事スナイパー』を開始。これまで立ち上げた事業は、他にも中古ドメイン販売・キーワードツール・バー専門ホームページ制作・記事LP制作・レンタルスペース・撮影スタジオと多岐にわたる。

目次