インスタのハイライトの作り方・既存ハイライトへの追加と削除も

インスタのハイライトの作り方

インスタグラムのハイライト機能は、24時間経つと消えてしまうストーリーズを長期間保存し、プロフィール画面の上部に表示させることができます。訪問者が、どんなアカウントなのか?を知ったり、何かアクションを起こしたいときに利用され、店舗・企業にとっては、重要なマーケティングツールとなります。

本記事の前半では、「インスタのハイライトの作り方」に焦点を当て、その設定方法を詳しく解説します。後半では、企業のマーケティングツールとしての「企業活用事例と各業種の設定例」をご紹介します。

目次

インスタハイライトとは

Instagramのハイライト(Highlights)は、ユーザーがストーリーズ(Stories)を24時間以上保存し、プロフィールページに固定しておくための機能です。通常、ストーリーズは24時間後に消えてしまいますが、ハイライトを使うことで、重要なストーリーやお気に入りのストーリーをプロフィールに永久保存できます。

ハイライトとは

企業や店舗では、ハイライトを商品やサービスの紹介・キャンペーン・イベント・ブランドストーリー・スタッフ紹介など、Webサイトのメニューのような使い方をすることで、顧客に重要な情報を分かりやすく伝えることができます。

Instagramハイライトの役割

企業のInstagramを見ているお客さんは、最初から企業やサービスに関心があるわけではありません。徐々に企業のサービスについて知っていくわけです。

Instagramのハイライトは、企業とお客さんとの距離を縮める強力な武器として有効です。

下のイラストは、お客さんの行動の流れに対応する企業側の行動を表した図解になります。この企業の行動に沿って、ハイライトを作っていきます。

右の図解は、ハウスメーカーの例です。

ハイライトを消費者購買行動で考える
ハウスメーカーの例

何も知らない状態から徐々に商品サービスを知ってもらい、最終的には、ネクストアクションを促すステップに持っていきます。

インスタハイライトの作り方

インスタハイライトの作り方は簡単です。まず、保存したいストーリーズを選んで「ハイライトに追加」をタップするだけ。これでストーリーズはプロフィール上に永続的に表示されます。この基本的な方法を覚えておくことで、どんなときでもすぐにハイライトを作成できます。

ハイライト設計

むやみにハイライト作成を開始するのではなく、以下のイラストのように、ステップごとにハイライト設計をしてから、実際のハイライト作成を進めるとスムーズです。

ハウスメーカーのハイライト設計
ハウスメーカーのハイライト設計

ハイライトの新規作成

ハイライトの新規作成は、まずプロフィール画面右上の「+」アイコンをタップし、「ストーリーズハイライト」を選択します。

ハイライトの新規作成
ストーリーズを選択
追加したいストーリーズを選びます。
ハイライトメニュー名を決める
ハイライト名を入力して保存します。

これで、プロフィールページに新しいハイライトが表示されます。ストーリーズを選ぶ際には、関連性のあるものを集めて統一感を持たせると、フォロワーにとって見やすくなります。

既存ハイライトにストーリーズを追加する方法

追加したいハイライトを長押しします。

「ハイライトを編集」を選択します。

下画像のストーリーズを選択します。

追加したいストーリーズを選択して完了ボタンを押して作業完了です。

既存ハイライトから特定のストーリーズを削除する方法

1つのハイライトに対して、複数のストーリーズが設定できます。その中の1つのストーリーズを削除する方法を解説します。

編集したいハイライトをクリックして、ハイライト内のストーリーズを開きます。

ハイライトからストーリーズを削除する
フッターメニューの「その他」を選択し、「ハイライトを削除」を選択します。
ストーリーズ削除の確認
削除メッセージを確認して写真・動画を削除してください。

ハイライトを編集する

1つのハイライト内にストーリーズが複数ある場合は、以下の方法で、ストーリーズをまとめて追加・削除できます。「ハイライトを編集」を選択してください。

削除するストーリーズをクリック

任意のストーリーズをクリックして、削除するストーリーズのチェックマークを外します。完了を押して作業完了です。

ハイライトのカスタマイズと改善

ハイライトをさらに効果的に使うための方法をご紹介します。

ブランド色を出す

ハイライトに、ブランドカラーやロゴを使ったカバー画像を設定することで、さらに統一感を持たせることができます。

アイコンとカバー画像のカスタマイズ

アイコンは、ハイライトの中から選んだストーリーズの一部をカバー画像として設定するか、自分で作成した画像を使用することができます。

設定するには、ハイライトを開いて「その他」メニューから「カバーを編集」を選びます。この小さな工夫が大きな効果をもたらし、フォロワーの興味を引く魅力的なハイライトになります。

ハイライトの定期的な見直し

ハイライトの効果を最大限に引き出すためには、定期的な見直しが必要です。古くなった情報や不人気なコンテンツを削除し、新しいストーリーズを追加することで、常に新鮮で魅力的なハイライトを提供することができます。

また、季節ごとのキャンペーンや商品情報を表示することで、フォロワーの興味を引き続けることができます。この見直しを定期的に行うことで、より効果的なハイライトを維持することができます。

フォロワーとのエンゲージメントを高める

ハイライトを利用してフォロワーとのコミュニケーションを深める方法もあります。例えば、質問ステッカーを使ってユーザーからのアクションを促進したり、自社商品に関する投稿を募集して、応募のあった投稿をリポストし、ストーリーを作成するなどです。

ユーザー生成コンテンツをハイライトにまとめることで、フォロワーに対する感謝の気持ちを伝えつつ、双方向のコミュニケーションを促進することができます。また、投稿者からのコメントや返信は、投稿を優先的に表示させるアルゴリズムにいい影響があります。

インサイト機能の活用

インスタグラムにはインサイト機能があり、各ハイライトのビュー数やエンゲージメント率を確認することができます。これにより、どのハイライトが最も効果的だったかを分析することが可能です。例えば、特定のハイライトが他のよりも多くのビューを獲得している場合、そのテーマやコンテンツを増やすことで、さらにフォロワーの関心を引くことができます。また、エンゲージメント率が低いハイライトは改善の余地があるため、内容やカバー画像を見直すことが推奨されます。

ハイライトをシェアする方法

Instagramでハイライトのリンクを他の人にシェアする具体的な手順を説明します。以下の手順に従ってください。

ハイライト全体をシェアする

  1. シェアしたいハイライトを長押し
  2. シェアをタップ
  3. 宛先を指定して共有します

ハイライトの中のストーリーズをシェアする

ハイライトの中に複数のストーリーズが含まれる場合、指定したストーリーズを表示させることができます。ハイライト全体のシェアとの違いは、再生されるストーリーズを指定できることです。

  1. シェアしたいストーリーズを表示します
  2. 下メニューのシェアをタップ
  3. 宛先を指定して共有します

企業事例から学ぶハイライト術

ハイライトに外部リンクを貼る方法

ハイライトには、外部のwebサイトやキャンペーンページへのリンクを設置できます。ハイライトの役割に適した外部リンクを設定しましょう。

特に、ネクストアクションを促すハイライトメニューには、必ず外部リンクを貼ります。

ポイント

webサイトのURLをテキストにするのではなく、「イベントお申込み」「資料請求はこちら」など、リンク先に何があるのかお客様が理解できるテキストにすることが大切です。これによりクリック率がアップします。

事例紹介:住友林業のカタログ請求ハイライト

住友林業さんの資料請求ハイライトでは、「カタログをお届け」とリンクのテキストが付けられていますが、分かりやすく柔らかい表現で素晴らしいと思います。

外部リンクは、ネクストアクションを促したい場合に設置すればOKです。Webサイトにより詳しい情報がある場合は、外部リンクで飛ばしても大丈夫ですが、お客さんとの距離が縮まっていないタイミングで、むやみに飛ばすのはNGですので注意しましょう。

ハウスメーカーの例外部リンク
家づくり/ブランド紹介/お客様の声
完成見学会/モデルハウス/イベント案内/資料請求
ハウスメーカーの例

ストーリーの枚数を適切に

ハイライトは、1枚ないし複数のストーリーを一つのメニューにまとめることができます。例えば、イベント案内であれば1枚、ブランド紹介やお客様の声は、複数枚を設定するとよいでしょう。

パナホームのお客様事例ハイライト
事例紹介:パナホームのお客様ハイライト
事例紹介:エコワークスの資料請求ハイライト
ハウスメーカーの例適切な枚数
家づくり2~10枚
ブランド紹介2~10枚
お客様の声複数枚(多くてよい)
イベント案内1枚
資料請求1枚
ハウスメーカーの例

お客様の声は、検討しているお客さんの参考になるので、多くてよいです。

業種別ハイライト設定例

自分たちの業種ではどんなハイライトを作成すればいいのか分からないという方向けに業種別のハイライト設定例を作ってみましたので参考にされてください。

飲食店のインスタハイライト活用例

メニュー内容
店舗紹介店舗の外観・内観、雰囲気、アクセス情報をまとめる
メニュー紹介人気メニュー、新メニュー、季節限定メニューの写真や動画を紹介
お客様の声お客様からのレビューやフィードバックをまとめて信頼性を高める
クーポンハイライトを見せたら初回割引クーポンになる
イベント・キャンペーン季節ごとのイベントやプロモーション、キャンペーン情報を告知
スタッフ紹介シェフやスタッフのプロフィール、日常の様子を紹介して親近感を持たせる
デモンストレーションシェフの料理をしている様子の動画を紹介
レシピ紹介シェフによるレシピ動画を紹介
顧客特典常連客向けの特典や限定サービス情報を紹介
店舗の歴史店舗の歴史や背景、オーナーのストーリーを紹介

ファッション店舗のインスタハイライト活用例

メニュー内容
店舗紹介店舗の外観・内観、雰囲気、アクセス情報をまとめる
新商品・入荷情報新商品や最新の入荷情報を紹介
おすすめコーディネートおすすめのコーディネートやスタイリングの提案を紹介
お客様の声お客様からのレビューやフィードバックをまとめて信頼性を高める
イベント・キャンペーン季節ごとのイベントやセール、キャンペーン情報を告知
スタッフ紹介スタッフのプロフィールや日常の様子を紹介して親近感を持たせる
ファッションショー店舗内で開催したファッションショーやイベントの様子を紹介
コーディネートガイドトレンドの着こなし方やアイテムの組み合わせ方をガイド形式で紹介

企業の求人向けインスタハイライト活用例

メニュー内容
会社紹介会社の歴史、ビジョン、ミッション、企業文化を伝える
募集要項現在募集中のポジションや仕事内容、応募方法を詳細に紹介
社員の声社員のインタビューや日常の様子を紹介
福利厚生福利厚生や働きやすい環境の情報を提供
採用プロセス応募から採用までのプロセスや面接のポイントを紹介
企業イベント社内イベントやチームビルディング活動を紹介
研修・キャリアパス研修制度やキャリアパスを紹介
成功事例企業での成功事例やプロジェクトを紹介

病院・クリニックのインスタハイライト活用例

メニュー内容
施設紹介クリニックの外観・内観、雰囲気、アクセス情報をまとめる
診療内容提供している診療科目やサービス、治療内容を紹介
医師・スタッフ紹介医師やスタッフのプロフィールや専門分野、日常の様子を紹介
患者の声患者からのレビューやフィードバックをまとめて信頼性を高める
イベント・キャンペーン健康診断や予防接種、セミナーなどのイベント情報を告知
健康情報・アドバイス健康維持や病気予防のためのアドバイスや情報を提供
施設ツアー診療室や待合室、設備などの施設をツアー形式で紹介
緊急対応緊急時の対応方法や連絡先、利用可能な時間帯などの情報を提供
よくある質問患者からよく寄せられる質問とその回答をまとめる
ポストしてくれるとうれしいです

Instagram運用を内製化して、費用対効果を最大化!

Instagram運用を内製化することで、費用対効果を最大化し、自社の成長を加速させませんか?

内製化のメリット
  • 広告費の無駄遣いを防ぐ: ABテストで効果的な広告クリエイティブを特定し、無駄な広告費を抑えます。
  • データに基づいた意思決定: KPIシートで数値を管理し、効果的な施策を継続的に実施できます。
  • ノウハウの蓄積: 自社で運用することで、ノウハウが蓄積され、将来的に人材育成にも繋がります。

内製化で注意すべきこと

  1. 広告管理権限: 自社アカウントで管理し、外部に依存しないようにしましょう。
  2. ABテスト: 複数のクリエイティブを比較し、最適なものを選択しましょう。
  3. KPI管理: 定期的に数値を分析し、改善に繋げましょう。

弊社がサポートします!

アルル制作所では、Instagram運用内製化をサポートいたします。

  • webマーケティング講座:代表岩永が基礎から分かりやすく教えます(月1回)
  • Instagram運用戦略会議:月1回の戦略会議で、より効果的な運用へ
  • チャットツールでのサポート:いつでも気軽に質問できる環境

【こんな方におすすめ】

  • Instagram運用を自社で行いたい方
  • 広告費の無駄遣いをなくしたい方
  • データに基づいたwebマーケティングを行いたい方

詳しく知りたい方は、お問い合わせLINEにてご相談ください。

この記事を書いた人

岩永 圭一のアバター 岩永 圭一 アルル制作所 代表取締役

2003年にECサイト「ウェディングアイテム」を立ち上げ、手作り結婚式を応援。年商3億円達成。2005年デザイン会社を設立。2社を譲渡後、2021年にアルル制作所を立ち上げ、オウンドメディア運営代行『記事スナイパー』を開始。これまで立ち上げた事業は、他にも中古ドメイン販売・キーワードツール・バー専門ホームページ制作・記事LP制作・レンタルスペース・撮影スタジオと多岐にわたる。

コメント

コメントする

目次