世界と日本のSNS利用者数ランキング(2024年1月調べ)

企業のSNSアカウントを運用する際に、ターゲットとなる顧客が、どのSNSにどれくらいの利用者数がいるのか?などおおよその市場規模を算出するために、SNSの利用者数を把握しておきましょう。
目次
世界の主なSNS利用者数ランキング(2023年11月)
2023年のデータで、SNS(Social Networking Serviceの略)は、世界でおよそ45.9億人(全人口の59.4%)に利用されています。(出典 statista)
各サービスごとの月間利用者数(月に1回以上利用した人数)、人口割合(世界人口を80億人として月間利用者数を割った数)を一覧にしてみました。
| サービス名 | 月間利用者数 | 人口割合 |
|---|---|---|
| 30億人 | 37.5% | |
| Youtube | 25億人 | 31.3% |
| 20億人 | 25.0% | |
| 20億人 | 25.0% | |
| 13億人 | 16.3% | |
| TikTok | 12億人 | 15.0% |
| Facebook Messenger | 10億人 | 12.5% |
| Telegram | 8億人 | 10.0% |
| Snapchat | 8億人 | 10.0% |
| Douyin | 7億人 | 8.8% |
| Kuaishou | 7億人 | 8.8% |
| X/Twitter | 7億人 | 8.8% |
日本の主なSNS利用者ランキング
2023年9月のデータでは、日本の人口1億2300万人のうち、約82%にあたる1億580万人がSNSを月に一度利用しているとの調査結果が出ています。世界のSNS利用率と比べても高い利用率となっています。
日本国内のSNS利用率を見てみましょう。

